モバイルDJになりたくて、インストールしてみました。
Remoteを起動すると、設定画面が出現し、
ライブラリを選択
とあるのでライブラリを追加しようとするのですが、そうすると画面が切り替わりパスコードが表示されます。
(これは毎回変わるようです。)
パスコードの下には次のように書いてあります:
iTunesライブラリを追加するには、iTunesを起動してデバイスリストから○○○○(iPhoneの名前)を選択します。
AppleTVを追加するにはAppleTVで“設定”にある“一般から”リモコンを選択してください。
なんのことやら、さっぱりわかりません。
「編集」→「設定」の「デバイス」タブから選んでも、パスコードの入力とかそれらしいのは出てきません。
日をあらためて、取り組んでみます。
2008年11月27日木曜日
OrbLive
「自宅PCをパーソナル放送局に」ですって。
いったい、どんなものなのか、今から実際に体験してみます。
これ、マックには対応してないみたいです。
何らかの形でウインドウズの環境を手に入れれば大丈夫みたいです。
まずは、PCにOrbをインストールします。
しばらくお待ちください。
☆☆☆☆☆☆☆
はい、続きを書きます。
インストール後、PC側で初期設定をしました。
その途中でアカウントを決めたりソフトが環境をチェックしたりします。
私のパソコンはこんな感じの
です。
推奨されているスペックよりCPUがちょっと遅めですが、特にダメですとは言われませんでした。
iPhone側は既にインストールしてあったのでOrbLiveを起動し、先ほど決めたIDとパスワードでログインしました。
(いったんログインすると、OrbLiveはアカウントを覚えてくれるみたいです。)
すると、私のPCの中身が一部、リストで表示されました。
案外簡単です。
簡単すぎて怖いくらいです。
目的のファイルの存在する階層がずいぶん奥だったりしてアクセスが面倒です。
それから、表示や移動に待ち時間が発生します。
しかし、なかなか便利です。
音楽や動画、写真のみならずワードの文書とかも表示されて、びっくりしました。
ただし、アクセスしたいファイルのありかをちゃんと指定しないと表示されません。
たとえば、iTunesでいつも聞いてるのに表示されない!
とかそういうことがあったら、そのファイルの本体がどこにあるか確認してみてください。
私の場合、iTunesにドラッグアンドドロップしたファイルがOrbで見られなかったので、それをお引越ししてみたら表示されました。
しかし、まだ表示されないものがあります。
それはiTunesを介して手に入れた曲やPodCastです。
有料のものなら聞けるんでしょうか?
まだ試してはいませんが、携帯で録画したテレビ番組も再生できそうですね。
気が向いたら実験してみます。
インターネットのテレビも視聴できるみたいですね。
パソコンのブラウザから「MyCast」にログインすると楽です。
世界の様々な国の局が参加してます。
多言語話者への道がひらけるかもです。
普通のテレビも視聴できるみたいですね。
カメラの映像も送れるみたいですね。
OrbLiveは有料のものもあるみたいですが、無料のものでワードのファイルも表示できてしまいましたし、違いがイマイチわかりません。
きっと細かいところが違うのでしょう。
本家のサイトで記述のある「ZiPhoneなどを利用してJailbreak」しなくても大丈夫みたいですね。
追記:
MyCastからiTunesのファイルにアクセスしたらiTunesで購入したものが普通に再生できました。
(左端の「フォルダを表示」からたどっていきました。)
1200円払えばiPhoneでも再生できるのでしょうか?
気が向いたら試してみます。
っていうか、そもそもiPhoneをケーブルでつないでパソコンと同期しておけばいい話ですよね。
そしたらオフラインで音楽も動画も写真も楽しめます。
けど、
iPhoneのスペースは別のことに使いたいとか
iPhoneに入りきらないくらいデータを持ってるとか
同期し忘れたけど緊急でアクセスしたいとか
出先で復元してしまってすっからかんとか
そういった場合は重宝しますよね。
さらに追記:
MyCastでいったん再生してからiPhoneの最近再生したものを開いてみたら、なんと、リストアップされてました。
ということは今表示されてないものをすべてMyCastで再生すればiPhoneでも認識されるようになるんでしょうけれど、そんなこといちいちやってられませんね。
何か設定が間違ってるのかもしれませんね。。。
また追記:
iPhoneの「最近再生したもの」コーナーは3つまでしか表示されないようです。
有料版ならもっと表示されるのでしょうか。。。
いったい、どんなものなのか、今から実際に体験してみます。
これ、マックには対応してないみたいです。
何らかの形でウインドウズの環境を手に入れれば大丈夫みたいです。
まずは、PCにOrbをインストールします。
しばらくお待ちください。
☆☆☆☆☆☆☆
はい、続きを書きます。
インストール後、PC側で初期設定をしました。
その途中でアカウントを決めたりソフトが環境をチェックしたりします。
私のパソコンはこんな感じの
です。
推奨されているスペックよりCPUがちょっと遅めですが、特にダメですとは言われませんでした。
iPhone側は既にインストールしてあったのでOrbLiveを起動し、先ほど決めたIDとパスワードでログインしました。
(いったんログインすると、OrbLiveはアカウントを覚えてくれるみたいです。)
すると、私のPCの中身が一部、リストで表示されました。
案外簡単です。
簡単すぎて怖いくらいです。
目的のファイルの存在する階層がずいぶん奥だったりしてアクセスが面倒です。
それから、表示や移動に待ち時間が発生します。
しかし、なかなか便利です。
音楽や動画、写真のみならずワードの文書とかも表示されて、びっくりしました。
ただし、アクセスしたいファイルのありかをちゃんと指定しないと表示されません。
たとえば、iTunesでいつも聞いてるのに表示されない!
とかそういうことがあったら、そのファイルの本体がどこにあるか確認してみてください。
私の場合、iTunesにドラッグアンドドロップしたファイルがOrbで見られなかったので、それをお引越ししてみたら表示されました。
しかし、まだ表示されないものがあります。
それはiTunesを介して手に入れた曲やPodCastです。
有料のものなら聞けるんでしょうか?
まだ試してはいませんが、携帯で録画したテレビ番組も再生できそうですね。
気が向いたら実験してみます。
インターネットのテレビも視聴できるみたいですね。
パソコンのブラウザから「MyCast」にログインすると楽です。
世界の様々な国の局が参加してます。
多言語話者への道がひらけるかもです。
普通のテレビも視聴できるみたいですね。
カメラの映像も送れるみたいですね。
OrbLiveは有料のものもあるみたいですが、無料のものでワードのファイルも表示できてしまいましたし、違いがイマイチわかりません。
きっと細かいところが違うのでしょう。
本家のサイトで記述のある「ZiPhoneなどを利用してJailbreak」しなくても大丈夫みたいですね。
追記:
MyCastからiTunesのファイルにアクセスしたらiTunesで購入したものが普通に再生できました。
(左端の「フォルダを表示」からたどっていきました。)
1200円払えばiPhoneでも再生できるのでしょうか?
気が向いたら試してみます。
っていうか、そもそもiPhoneをケーブルでつないでパソコンと同期しておけばいい話ですよね。
そしたらオフラインで音楽も動画も写真も楽しめます。
けど、
iPhoneのスペースは別のことに使いたいとか
iPhoneに入りきらないくらいデータを持ってるとか
同期し忘れたけど緊急でアクセスしたいとか
出先で復元してしまってすっからかんとか
そういった場合は重宝しますよね。
さらに追記:
MyCastでいったん再生してからiPhoneの最近再生したものを開いてみたら、なんと、リストアップされてました。
ということは今表示されてないものをすべてMyCastで再生すればiPhoneでも認識されるようになるんでしょうけれど、そんなこといちいちやってられませんね。
何か設定が間違ってるのかもしれませんね。。。
また追記:
iPhoneの「最近再生したもの」コーナーは3つまでしか表示されないようです。
有料版ならもっと表示されるのでしょうか。。。
登録:
投稿 (Atom)